
医院案内
医院案内
TEL.042-348-1300
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
09:00 ~ 12:00 |
● | ● | ● | ● | ▲ | ● | / |
15:00 ~ 18:00 |
● | ● | ● | / | ▲ | / | / |
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
▲...毎週金曜日は、前院長癸生川惠一医師が担当します。
一般的な健康診断のみならず、肺や心臓疾患を有する方の経過観察、治療効果判定に重要な基本検査です。肺炎や気胸、心不全など急を要する疾患の評価も可能です。
定期健診などで安静時に測定することで、主に心臓の状態を経時的に評価することが可能です。
また、急性心筋梗塞や狭心症、不整脈発作など重篤な心疾患の緊急時検査としても非常に有用です。
動悸、めまい、胸痛、意識消失発作などの原因検査に有用です。24時間心電図を記録し、不整脈や狭心症などの心電図変化の有無を調べます。
自覚症状がなくても重大な不整脈や狭心症の心電図変化が認められることがあります。このような所見を早期に発見し、適切な治療を行うことにより、突然死の予防などに役立たせます。
【心エコー】
心臓の形、大きさ、動きを調べる検査で、心臓の精密検査の基本となる検査です。
高血圧性心疾患の早期発見に有用です。
心臓弁膜症や心筋障害の有無を調べます。
心臓の壁運動の異常により狭心症や心筋梗塞の有無を判断します。
心臓のポンプ機能や負担の程度を評価、心機能に応じた内服薬の選択、有効性の評価が可能です。
ーーーーーーーーーーーー
【腹部エコー】
腹部臓器(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓など)の異常を検査します。
胆石の有無、胆嚢ポリープの経過観察、脂肪肝の精査、糖尿病での膵臓の異常の有無の評価などにご利用できます。
各臓器のがんの早期発見にも有用です